人生は野菜スープ~usamimi hawkrose diary

元雑誌フリーライター。勝手気儘に音楽、映画、現代詩、自炊などについて書いています。

新・偽ムーミン谷のレストラン(51)

 第6章。あけましておめでとうございます
 ヘムル署長はぽかんと口を開けました。うわ驚いた。これはいったいどういうことかね。確か昨年の10月上旬に(50)第5章完。おしまい。と話は終わっていたはずではないか。この2か月間の落とし前をどう着けるというのだ。私なんぞは一旦家に帰って風呂に入り、晩酌していた矢先に呼び出しを食らったのだぞ。それもすっかり出番は終わったと思っていたからこそなのだ。油断も隙もあったものではないが、困惑しているのは私だけではあるまい?
 終わっていたとは言えまいな、と親戚のヘムレンさんは言いました。責任はわれわれ平等にあろうが、あれこれ揉めているうちに藪から棒に打ち切りになっていたと諦めるしかないのだろう。再開してしまったからにはおそらく何と言おうとも、われわれには及ばない力が働いているからこそムーミン谷も存在する。さもなくば、未だにわれわれが揃ってムーミン谷の小道具に甘んじているわけはなかろう。たぶんわれわれは都合の良い時に召喚されてくる存在なので、ムーミン谷ある限り今われわれが直面しているような事態は続くのだ。
 それならなぜ?とジャコウネズミ博士。終わったものを再開する必要がどこにあるのだ?それとも何か?われわれは困った時の埋め草か?ダンボール箱の隙間を埋めるくしゃくしゃにした古新聞か何か程度の役割でしかないのか?こんな眠い扱いをされて黙って従っているしかないのか。それというのもそもそもの問題はムーミン谷に素姓の知れない者が二人いる。ムーミンパパとスナフキンの二人だ。ムーミンパパの存在とはムーミン谷の内側であり、スナフキンの存在とはムーミン谷に外側があることを示すものであろう。だが彼らの素姓が信用するに足りないとしたら私たちには身の置き場がない。現在直面している問題とはそういう次元のものではないか。
 点呼をとりましょうよ、とおずおずとミムラねいさんが言いました。なにしろミムラ家の兄弟姉妹はねいさんを頭に30人前後もいますから、何かにつけて揉めた時にはまず点呼と決まっているのです。数が合わない時もありますが、大事なのは正確さではありません。
 具体的な提案が出たな、と偽ムーミンは誰にも気づかれないように、こっそり家具の陰に隠れました。もともとムーミントロールは冬に、ストーヴの陰に隠れる習性を持つのです。そしてムーミン谷は一年中、所によって冬でした。