(1)
ムーミン谷にレストランができたそうだよ、とムーミンパパが新聞から顔を上げると、言いました。今朝のムーミン家の居間には、
・今ここにいる人
・ここにいない人
……のどちらも集まっています。それほど広くもない居間に全員が収まるのは、ムーミン谷の住民は人ではなくトロールで融通が利くからです。
そうだ、わが家は食事のふりならずっとしてきたが、それは家庭という雰囲気の演出のためであって実際に食事をしたことはない。そうだねママ?
そうですよ、とママはおっとりと答えます。
私がパイプをくゆらせ安楽椅子で新聞を読んでいるのもそうだ。読売新聞ムーミン谷版は半年に一度しか出ない。半年に一度の紙面を年中読むのを新聞と呼べるだろうか。ムーミン谷にはタウン誌というものもないのだ。
それで、ねえパパ、新聞にレストランができたって載っていたの?と偽ムーミンが無邪気を装って尋ねます。その頃ムーミンは全身を拘束され地下の穴蔵に幽閉されていました。
かなり冷え込み、また拘束のストレスもあり恒温動物なら風邪をひくような環境ですが、トロールなのでただ動けないだけです。容貌は瓜二つなので、なにか弱みを握るたびに偽ムーミンはムーミンを脅して入れ違い遊びをしてきましたが、弱みを握られる側にも落ち度があると考えて現状を肯定してしまう卑屈さがムーミンにはありました。
ねえレストラン行くの?とふたたび偽ムーミン。よく見ると頭部のつむじにあたる部分からアホ毛が三本生えていることでも偽物だと気づくはずですが、ムーミン谷の人びとは細かいことは気にしません。
そこだよ問題は、とムーミンパパ。レストランに行くには、あらかじめいくつかの条件がある。まず正当な連れがいること、これは問題はない。ムーミン一家だからな。正当な連れ?おかしな組み合わせでレストランに入ったら変だということだよ。たとえばママがスナフキンとミーの三人でレストランに行ったらミーをアリバイにした不倫のように見えるだろう?
あなた止めてくださいよ、とムーミンママがおっとりたしなめます。
なら簡単に言おう。ムーミン、きみはお腹が空いたことがあるか?
うん。そうか。でも一家で食卓につくともう空腹ではなくなるだろ?私たちムーミントロールは食事のふりをするだけでいいのだ。だがレストランでは実際に料理を食べなければならないのだぞ。
偽ムーミンは驚いたふりをしてみせました。わお。
(2)
寒いや、と地下の穴蔵のなかで全身を拘束されたムーミンは思いました。拘束とは通常たいへんなストレスをもたらすものですが、一般的な意味での生物を超越したムーミントロールの種族でさえ寒い、暗い、動けないの三拍子揃うとそれなりにストレスはありました。ムーミントロール族の例に洩れず、ムーミンも決して記憶力の良い個体ではありませんでしたが、頭では憶えてはいなくても慣れというものはあります。前にもこんなことあったなあ、と漠然とした思いがあればこそ、それでも以前どうにかなったからには今回だってどうにかなるさ、とムーミンにはどうしても今自分が陥っている事態がそれほど大したことには思えませんでした。慣れとはそういうものなのです。
以前?そう、ムーミンはいつもおいしい目に遭いそうな機会ごとに、偽ムーミンに入れ替わりを強要されてきたのです。それは七五三の時も小学校の入学式の時も誕生会という誕生会にも、はたまたお食い初めや初めての誕生写真まで、ありとあらゆる記念写真に写っているのが偽ムーミンであるほど徹底したものでした。それだけ目立てば悪目立ちして見破る人もいそうなものですが、そもそもムーミン谷の住人は便宜上住人と呼ばれているだけで人ではなくエルフやコボルト、ドワーフ、トロールなどなどもともと知覚にゆがみがある上、個体の差異や同一性も元来あやしいものでした。偽ムーミンのような一種の悪性チェンジリングがバレずにとけ込んでいられるのも、悪いのは見逃している世間の方さ、と開き直られれば仕方ないほどそれは以前から続いていました。
以前にも?それっていつが最後の以前なのか、あまりに頻繁だったのでムーミンはずっと前から穴蔵に閉じこめられたままのような気持にすらなるのでした。そうでなくても節目節目のほとんどすべてを偽ムーミンに奪われて育ってきたのがムーミンですから、ムーミン谷の人びとにとってムーミンとは偽ムーミンのことだと言っても過言ではなく、ひょっとしたらムーミンパパやムーミンママにすらそういうことになっているのかもしれないのです。
生まれて以来ずっとそうなら、ぼくとムーミン谷の関係とはいったいどういうものなのだろう、とムーミンはぼんやり考えました。ムーミンがムーミンであるのはムーミン谷が偽ムーミン谷ではないという命名上の都合だけかもしれないかとすら思えてきて、ムーミンは少しの間だけ悲しくなりました。
(3)
問題はそれだけではない、とムーミンパパはクレッシェンド、すなわち<のアクセントでつぶやくと、苦悩を振り払いながら振り払いきれない感じで気をもたせましたが、あいにくムーミン谷の人びとは細かいニュアンスはスルーする習慣ですのでムーミンパパの苦悩は空振りに終わりました。もっともそれしきのことでへこたれていてはムーミンパパは務まりません。まあこんなことは肩ならしみたいなものだ、とムーミンパパは思いました。
寒いなあ、とムーミンは思いました。
その頃ムーミン谷の人びとが知らない遠くの国では海峡ごしに仮想敵国に核ミサイルを向けていました。別の国では国境線が描き変えられるたびに大量虐殺が行われていました。今回は公式戦通り殲滅戦ルールでいきます。えーっ、と物資が乏しい部隊からわれ先にと抗議の声が上がりましたが、すでに幕は切って落とされていました。退屈だわ、と木かげで読書する姉の隣でアリスは本をのぞき込んでみましたが、本にはさし絵もなければ面白いせりふもなさそうで、そんなの読んでどうするのかしら、とアリスはあくびをかみ殺しました。
では何が問題なのかね、と谷の賢者のヘムレンさんが見るにみかねてフォローしてくれました。ヘムレンさんは警察署長のヘムル署長と名前が変化形のように似ていますが、ムーミン谷のような閉鎖系ではこれはよくある他人の空似です。なあジャコウネズミ博士、とヘムレンさんはもうひとりの賢者に振りました。はん?とジャコウネズミ博士は面倒くさそうにかぶりを振りました。これは明らかにヘムレンさんの人選ミスで、ムーミン谷随一の老荘思想の実践者(と言ってもこの閉鎖系では中国古典思想など流入してくるわけもなく、誰も老荘思想など知りませんでしたが、そこはシンクロニシティということで)であるジャコウネズミ博士に積極的意見など求めようがありません。
ジャコウネズミ博士は読みさしの『唯一者とその所有』(1844/マックス・シュティルナー)のページを閉じると、ということはこのお話は早くとも19世紀後半であり、かつまた閉鎖系という設定もあやしくなりますが、ほとんど考える隙も与えず(つまり博士自身も何も考えず)、どうでもいいじゃないか、と言いました。それは博士がそうでなくても倦怠感溢れるムーミン谷でも筋金入りのニヒリストだったからで、誰ひとり口を挟めませんでした……ただひとり、偽ムーミンを除いては。
(4)
歴史とは時に臆病なほどに高くつくものだ、とジャコウネズミ博士は考えました。というのは、この世のすべては無駄である主義者の博士にとって意味をなさない思いつきほどこの世の無駄を突きつけてくれるものはなかったからです。なるほど私は谷の賢者には違いない、と博士はじりじりするような気分になる時がありました。それはムーミン谷の人びとに、まさしく賢者として敬意を払われていると感じる場面でこそ突き刺さってくるのです。長いつきあいのヘムレンさんにはそんな博士の心境が他人ごとながらひやひやしました。ヘムレンは谷の人びとに知恵を請われるたび懇切に、特に格別のこととも思いませんでしたが、ジャコウネズミ博士にとっては同じことがどんなに苦痛をもたらすものか!博士の持論が最高命題であるからには、もちろん博士自らが最高に無駄な存在でなければなりません。
しかし博士は悩まなくてもいいのでした。高くつく、とはいえ通貨概念のないムーミン谷では資本主義社会のような普遍的な価値基準(!)はありません。またこの谷にはどのような宗教もなく、従って人びとにはどのような宗教的価値観もありませんでした。誰もが自分の報いを受けることになる、とは西の国のダンディならば常識のようなものですが、ムーミン谷のようなこの世のどこにもない北の谷には報いが返ってくるほどの行為も、はたまた報いという現象すら起こりようのないことでした。ではジャコウネズミ博士のジレンマはまったく無駄なのでしょうか?
よくわからないのだが、とスノークは妹に向き直りました、ムーミンパパがわれわれの前でレストランなど話題にするのは何か底意でもあるのだろうか?どういうこと?とフローレンは小声で兄に訊き返しました。いやつまり、とスノーク、ムーミン谷にはもちろん諸賢の皆さまがいらっしゃる。だがこの私以外に谷の外に留学経験がある者はなく、つまりレストランのいかなるものかを知る者もいない。だからだ、早い話ムーミンパパは遠まわしに私に話を振っているのではないか。
勘違いよお兄さま、とフローレンは言いました。仮にお兄さまのうぬぼれが当たっていたとしても、私が全力で阻止しおおせてやるわ。だって私はずっと昔からお兄さまを心の底から憎んでいるんですもの。
ほうほう、お前とは生まれた時からのつきあいのはずだが、いつからだい?
もちろん生まれた時からよ、と偽フローレンは言いました。
(5)
いつの世でももっともよくわからない相手は母親です。誰もが自伝を書くならば「私の母は変な人だった」というエピソードを挟まずにはいられないでしょう。かくかくに男性女性問わず母親とは理解不可能な面があり、父親の場合は同感できるかはともかく一定のエゴイズムで解釈すれば割り切れるのに対し、母親とは渾然とした矛盾が同居した存在であると言えます。その母親ですらまた母親から生まれてきたのであって、この連鎖には頭を抱えるしかありませんが、ここムーミン谷は生殖による人口動態とはまったく無縁ですから、いつの間にかいなくなる住民がいるのと同じだけいつの間にか新入りの住民がおり、早い話が母親とは学芸会の役割のようなものでした。ですが谷の恐怖の中心はムーミンママが担っていたと言っても過言ではありません。なぜならここはムーミン谷であり、谷を形づくる住民構成はムーミンよりも立場上上位にあるムーミンママの腹づもりひとつで忽然と跡形もなく抹消できもすれば、あたかも旧知のように補填される新参者がのさばりもしたのです。その基準は千差万別としか思えず、時には谷でもとりわけ穏健で親しまれた住民が突如として消え、明らかに治安を乱す無礼者たちが我が物顔で闊歩するような不快な事態が生起することもありました。住民たちの間に不安が広がり、どうしてこんなことをとムーミンママに直談判しようではないか、という機運が高まることもありました。どうして?それはもちろん、平穏無事なムーミン谷にも時には波乱があった方が面白いからに決まっています。しかしムーミンママを刺激してしまってはかえってまずい、いくら何でもこんな不穏な状況がそうそう長く続くのを本人も望んではいないだろう、と谷の住民は日々くり返される強奪、暴行、殺戮に指のある者は指をくわえ、指のないものは床を舐めて耐えしのんでいました。さて問題は、ムーミンママにとってこれは母性の表れだったことです。すなわち谷の問題は谷の住民で解決しろということですが、本人がトラブルの種を撒いておいて高みの見物とはどういうことだ、と当然平和に暮らしていた谷の住民たちはムーミンママを吊し上げたい思いでした。それができなかったのは、ムーミンママを欠いてしまえばムーミン谷の住民はもはや自分が何者でもなくなることを知っていたからです。そしてムーミンママは言いました、これはあなたたちが望んでいたことなのよ。
(6)
ムーミン谷の人びとにはいわゆる思考力はなく、思考と見られるものの実態はバクスター効果に極めて近似していました。バクスター効果(Backster effect)とはアメリカ合衆国の技術者クリーヴ・バクスターが1966年から行なっていた実験中に発見した現象で、植物にポリグラフ(嘘発見器)を接続すると思考のような反応が検出される現象を指します。
嘘発見器研究所に勤めていたバクスターは、室内にあった観葉植物のスズランに嘘発見器をつなげば組織内の水分の動きを測定できるのではないかと思いつきました。測定の過程で、次はスズランを燃やして反応を測ろうとしたところ、バクスターが考えただけでまだ行動していないにもかかわらず、嘘発見器は強い反応を示したのです。ほかにも人物や動物の挙動に対する植物の反応を測定した結果バクスターの結論は、植物は他者の思考を読み取り、感情的に反応している、というものでした。
1967年バクスターは超心理学・超常現象研究団体である超心理学会の総会で研究結果を発表、翌1968年には超心理学財団の『国際超心理学雑誌』にも掲載され、その後もバクスターはサボテン、鶏卵、細菌などにも様々な実験を行い続け、同様の現象が現れたことを記録したのです。
この研究結果は雑誌、テレビ、ラジオなどで興味本位に取り上げられました。アメリカ海軍ではバクスター効果を応用し、海草を訓練することで潜水士たちに危険を警告させる計画を立てました(ただし実現せず)。一部の心理学者からもバクスター効果は厳然とした事実とされ、強く支持されました。
一方生物学、植物学を始め、主流の研究・教育機関からは神経組織のない植物に感情の伝達はあり得ない、と真摯に相手にはされませんでした。超心理学でもバクスターが最初に発表した超心理学会は1988年の報告書で、バクスター効果と超心理学との関連を明確に否定しました。この超心理学会や多数の心理学者は、バクスター効果の追試に成功した研究者は皆無と述べています。
2007年のテレビ番組による検証では、バクスターと同じ嘘発見器では確かに同様の結果が得られました。しかし、より精密な脳波測定器では植物の反応はまったく見られなかったのです。このことからバクスター効果とは、アナログ機器である嘘発見器自体の持つ不安定さがもたらす現象、安定性の欠如による揺らぎによるものとも見られています。
(7)
巨大ブタクサ(ジャイアント・ホグウィード, Giant Hogweed)は光毒性の物質を含み、多くの地域で有害雑草として知られるセリ科の多年生植物で、丈夫で光沢のある緑色の茎には所々に赤黒い斑点があり、葉柄の赤い輪紋には頑丈な毛が生えています。この茎は成長すると2メートル~5.5メートルもの高さに達します。原産はカフカース地方や中央アジアとされ、イギリスには19世紀に観賞植物として持ち込まれて、ヨーロッパ地域や北米へと広がりました。現在ではイギリスに生息する鳥によって広範囲に媒介され、特に河川の堤防に顕著に広がっています。巨大ブタクサの密集群落は他の植物を排除し、動物の生息域を脅かしています。アメリカ合衆国北西部とカナダ南部でも巨大ブタクサは生息地を拡大し、またドイツ、フランス、ベルギーでは外来種の巨大ブタクサが在来種のセリ科植物を駆逐しています。
巨大ブタクサの樹液に含まれる光毒性の物質は、樹液が付着したまま太陽光か紫外線を浴びると深刻な植物性光線皮膚炎の原因となり水疱や長期間痕の残る傷、眼に入った場合は失明を引き起こします。まず皮膚が赤く腫れ上がり、痒みを引き起こして48時間以内に水疱が生じます。そして最後には黒から紫色の傷になり数年間、肌に残ります。そのために入院が必要とされ、さらに微量でも眼に樹液が入ると一時的、もしくは恒久的な失明に至ります。これらの症状の原因は巨大ブタクサの葉、根、茎、花、種に含まれるフラノクマリン類の有機化合物で、上皮細胞の細胞核へと侵入し細胞を死に追いやります。その茶色い色は、フラノクマリン類が生成したメラニンによります。
各国の行政機関は子供を巨大ブタクサに近づかないよう勧めており、また巨大ブタクサに触れたり掘り返す際は防護服と防護眼鏡の着用を警告しています。そしてもし万が一でも肌が触れてしまった場合は洗剤と水で入念に洗い、その部分が太陽光に当たらないよう数日間保護する必要があるとしています。
光毒性と侵略的外来植物であることから巨大ブタクサは駆除対象となっています。イギリスでは1981年に植えたり野生繁殖させることは違法とされ、1974年にはアメリカ合衆国連邦政府によって有害植物として規制され、農務省の許可のない州間の移動や国内への輸入が禁止されました。
では巨大ブタクサをポリグラフ(嘘発見器)につないでみましょう。
「おろっ?」
(8)
スナフキンが着いたのは、夜も更けてからのことでした。谷は深い雪の中に横たわっていました。谷の両側にそびえるはずの山はまったく見えず、霧と夜の闇に包まれていました。街の中心地を示すかすかな灯りさえなく、スナフキンは長いあいだ国道から谷に通じる木の橋の上に立ちすくみ、ぼーっとなにもない空間を見上げていました。
やがてスナフキンは泊まる場所をさがしに出かけました。宿屋はまだ開いていました。空いた部屋はありませんでしたが、宿屋の主人は突然の深夜の客に驚き、面食らって、酒場の床でよければゴザでも敷いて寝かせてあげよう、と申し出ました。それで結構、とスナフキン。農夫が数人まだビールを飲んでいましたが、スナフキンは誰とも口をきく気がしないので、屋根裏部屋から自分でゴザを下ろしてきて、ストーヴの近くに横になりました。
暖かいな、とスナフキンは思いました。農夫たちは静かでした。スナフキンは疲れた目でしばらく彼らの様子をうかがっていましたが、やがて眠り込みました。
ところが、うとうとしたかと思うとすぐにまた起されました。都会的な服装で、俳優にでも向きそうな顔立ちの、目の細い、眉の濃い若い男が、宿屋の主人と並んでスナフキンのすぐそばに立っていました。農夫たちもまだ店にいて、椅子をこちらに向け、成り行きを見守っている様子です。
若い男はスナフキンを起したことを丁重にわびて、領主の執事の息子だと自己紹介したのち、おもむろに告げました。
この宿は、谷の領土です。ここに住む者や宿泊する者はすでに谷の中に住むか、または泊まるも同然です。それには公的入谷許可証が必ず要ります。ですがあなたは、その許可証をお持ちでない。というのが失礼になるなら、その許可証をご提示にならない。
スナフキンは上半身を起こし、帽子をかぶり直すと、若い男と宿屋の主人を見上げて、どういうことでしょうか、と訊きました。
申し上げた通りです、と簡潔に、若い男。
それで、宿泊の許可が要るというのですか?とスナフキンは先ほどからのやり取りが夢ではないかと確かめるように言いました。
そうです、この谷では、と若い男。そして、宿屋の主人や農夫に向かってあからさまにスナフキンを嘲る仕草をしました。
この宿も谷だとおっしゃるのですか?
若い男はゆっくりと、もちろんです、と答えました。ここはムーミン谷という谷です。そしてこの宿もその領地なのです。
(9)
その頃ムーミンは全身拘束具を科せられ手も足も出ない状況にありました。幸い横たわった姿勢で、四肢もなんとか伸ばせますので、拘束というよりは一種のサナギに包まれているような状態です。たぶんこれがナンバーキーなんだろうな、という数字の文字盤が手の触れる位置にありました。ムーミンは四桁を目安に何度か数字を入力し、エンターキーと思われるものを押してみましたが、見えないので仮に0から9の数字が回転式の表面に刻印されていたとして、10の四乗ですから一万通りの組み合わせがあることになり、暇つぶしにはもってこいですがあまりに単調ですから、さすがのムーミンでもこんなことは試みない方がまだましとすぐに諦めました。このナンバーキーが拘束解除だと決まったわけでもないのです。自爆スイッチだったらシャレになりません。
もっともムーミンがこの拘束具に拘束されるのは今回が初めてではなく、肉体ごとのすり替わりではなく精神交換で偽ムーミンとの入れ替わりを強要される時はいつもこの手口が使われました。強要といってもムーミンが言い負かされて従っているので任意でもあり、同時に二人のムーミンがうろうろしているのはまずいだろ?なるほどそれももっともで、こうしていなければ退屈で出歩きたくなるだろ?それもその通りなのでムーミンはおとなしく拘束、ただし肉体的には偽ムーミンの状態で拘束されていました。拘束されているのも退屈きわまりないことですが、精神交換の唯一の楽しみは同期している偽ムーミンの活動状況が情報としてのみわかることで、読めるだけでテレパシー会話まではできませんがムーミンは入れ替わった状態で偽ムーミンが見聞きしているすべてを識ることができました。
そしてムーミン本人は一切の刺激がない状態でいますから、皮肉なことにこの場合拘束されたムーミンが認識主体で、偽ムーミンは情報端末でしかないとも言えるのです。特に偽ムーミンが混乱した状況にあるほどムーミンは事態を冷静に判断できますから、今のフローレンはどうやら偽のフローレンになってまぎれ込んでようだな、と気づきました。それなら彼女にはきっと何か企みがあるんだ。現に彼女はこちらに向かってしきりに意味ありげな目配せを送っている。どうしようかと困っていると、ねえムーミン教えてよ、とフローレンはすぐ隣まで近寄ってきました。それともこう呼ばなくちゃ駄目かしら。……教えてよ偽ムーミン。
(10)
そもそもレストランとは何だろうか、とムーミンパパは問いかけました。てかそもそも、レストランの何たるかをすら知らないわれわれがレストランにおもむくことにいったい何の意義があるだろうか。もちろん私には皆さんに対してどのような強制力も有さないが、なぜわれわれがレストランに向かわなければならないかは個々の方がたに十分な理解を持っていただきたいと考える。いががですか?
きみの良いところは野心家であることを隠そうともしない率直さだが、とヘムル署長はひげをつまみ、そういう心配は私ら警察官に任せればよろしい。なぜなら谷の風紀は私の風紀でもあるからだ。きみの風紀ではない(とヘムル署長は言いました)、なぜなら――
なぜなら?
私は警察署長だから、とヘムル署長が答えると、少数とはいえ居間のあちこちから小さいブーイングが上がりました。それは今このムーミン家の居間のなかに、
・今ここにいる人
・今ここにいない人
――の両方が集まっていたからです。一見付和雷同の衆のようなムーミン谷の人びとにも、各自の意見が分かれる時だってあるのでした。例えばムーミンママならば、ムーミンママはムーミンパパの意見には表向きすべて賛成、内心はすべて反対という立場を固持していましたから、それが内海に面した谷の湿度を下げ、かつ寒冷地帯ならではの低い年間平均気温をもたらす原因でもありました。なぜならムーミン谷とは地質学的な存在ではなく、群生した多数のムーミントロールの集合意識が作り出した概念空間として出現したものだったからです。早い話が集団睡眠中のお化けの群れが見ている同じ夢、というと身も蓋もありませんが、この夢から出たり入ったりできる例外的存在が偽ムーミンといえば、それがいかにムーミン谷にとって異質な闖入者であるかはおのずからおわかりいただけると存じます。偽ムーミンの思考は出所が特定できないまま谷の秩序に混入するノイズでした。一例を上げれば、
――夏のしゃぶしゃぶもいいよね。
と突然割り込んでくる空気読まずの独白などがそうでした。もちろん谷の人びとも空気など読めませんが、読めないのと「読まない」のには歴然とした違いがあります。
そこに下男(いるのです)から、異国からの従者が伝令を携えてきました、と報告がありました。お通しせよ、とムーミンパパは従者を迎え入れました。従者の伝令は開口一番に、
「プリンスが死にました」
第一章完。
(五部作『偽ムーミン谷のレストラン』第一部改作版・既出2016年6月~2017年7月、全八章・80回完結予定=未完)
(お借りした画像と本文は全然関係ありません)