人生は野菜スープ~usamimi hawkrose diary

元雑誌フリーライター。勝手気儘に音楽、映画、現代詩、自炊などについて書いています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新・偽ムーミン谷のレストラン(56)

・ムーミン谷の二人の長老賢者の対話 (ヘムレンさん) この谷の法律は誰もが知ることはできない。それは誰しも例外なく適用されるわれわれを支配する少数の議会の秘密で、それらが確実に守られているのは疑えない。とは言え知りもしない法律に支配されている…

Sun Ra- Of Mythic Worlds (Philly Jazz, 1980)

Sun Ra - Of Mythic Worlds (Philly Jazz, 1980) Full Album Recorded live at Jazz Showcase, Chicago on October 1978 (or Oct. 1979 or 1977) Released by Philly Jazz Records PJ 1007, 1980 all compositions by Sun Ra (Side A) A1. Mayan Temples (Su…

現代詩の起源(11); 立原道造 『萱草に寄す』(iii)

立原道造(1914-1939)23歳頃(昭和13年=1938年)、数寄屋橋ミュンヘンにて。 はじめてのものに ささやかな地異は そのかたみに 灰を降らした この村に ひとしきり 灰はかなしい追憶のやうに 音立てて 樹木の梢に 家々の屋根に 降りしきつた その夜 月は明かつた…

2017年深夜冬アニメ(1月~3月)首都圏版・序盤感想文

・ほぼ初回3回分を経過した2017年夜の冬アニメですが、はっきり言って数年来これほど貧弱なシーズンはなかったのではないかと思います。まず細切れの5分アニメが無駄に多い。さらにキー局放映の旧作が第2期放映や劇場版公開前のプロモを兼ねてに地方局に下り…

映画日記2017年1月21日~25日・サイレント時代のハリウッド女優

今回はずばりサイレント時代のハリウッド悪女映画特集で、名のみ知りながら観る機会がなく、そもそも上映すらされない映画ばかりで、いつか観たいと長年思い、つい最近通販サイトで見かけて買ってあったものです。珍しく初めてDVDで観る作品ばかりでどうなる…

Walt Dickerson & Sun Ra - Visions (Steeplechase, 1979) / Sun Ra - Lanquidity (Philly Jazz, 1978)

Walt Dickerson & Sun Ra - Visions (Steeplechase, 1979) Recorded on July 11th. 1978 Released by Steeplechase Records SCS 1126, 1979 (Side A) A1. Astro (Dickerson) : http://youtu.be/S4t-s30tteU - 7:52 A2. Utopia (Dickerson) - 8:10 (no links)…

新・偽ムーミン谷のレストラン(55)

…………………………… まもなくスナフキンは黒い丘のほうへ急ぎました。牧場の後ろはゆるい丘になって、その黒い平らな頂上は北斗七星の下に、ぼんやり普段よりもつらなって見えました。 スナフキンは、もう露の降りかかった小さな林のこみちを、どんどんのぼっていき…

ザ・ミュージック・マシーン The Music Machine - トーク・トーク Turn On (Original Sound, 1966)

ザ・ミュージック・マシーン The Music Machine - トーク・トーク Turn On (Original Sound, 1966) Full Album : http://youtu.be/UulFcFGAcSY Recorded at RCA Studios, Los Angeles, California, November 1966 Released by Original Sound Records SR LPM…

映画日記2017年1月16日~20日・吉田喜重(1933-)の初期5作

松竹出身の映画監督・吉田喜重には1960年の監督デビュー作『ろくでなし』1960から現時点での最新作『鏡の女たち』2003まで19作の長編劇映画があります。同監督は松竹の若手監督登用方針によって助監督から監督へ昇進した大島渚に続き、篠田正浩らとともに助…

Sun Ra - Disco 3000 (Saturn, 1978)

Sun Ra - Disco 3000 (Saturn, 1978) Full Album : http://youtu.be/eCP-Mho9eeE Recorded live in the Teatro Cilak, on January 23, 1978 in Milan. (not credited as such on the cover or labels). Released by El Saturn Records Saturn CMIJ 78, 1978 …

現代詩の起源(11); 立原道造 『萱草に寄す』(ii)

立原道造(1914-1939)23歳頃(昭和13年=1938年)、数寄屋橋ミュンヘンにて。 前回は詩集『萱草(わすれぐさ)に寄す』の全編を一度にご紹介しました。この詩集はソネット(14行詩)形式の短詩10編を収めるのみで、総行数は140行しかないことになります。3段組の文学…

新・偽ムーミン谷のレストラン(54)

スナフキンが着いたのは、夜も更けてからのことでした。谷は深い雪の中に横たわっていました。谷の両側にそびえるはずの山はまったく見えず、霧と夜の闇に包まれていました。街の中心地を示すかすかな灯りさえなく、スナフキンは長いあいだ国道らしき道から…

カウント・ファイヴ Count Five - サイコティック・リアクション Psycotic Reaction (Double Shot, 1966)

カウント・ファイヴ Count Five - サイコティック・リアクション Psychotic Reaction (Double Shot, 1966) Full Album : http://youtu.be/7kqDCHjix_c Recorded in Hollywood, California, January 1965 and September 1966 Released by Double Shot Records…

映画日記2017年1月11日~15日・大島渚(1932-2013)の初期5作

松竹出身の映画監督・大島渚には監督デビュー作の『愛と希望の街』(原題『鳩を売る少年』)1959から遺作となった『御法度』1999まで23作の長編劇映画があります。70年代には5作、80年代は『戦場のメリークリスマス』と『マックス・モン・アムール』、90年代に…

Sun Ra - Media Dreams (Saturn, 1978)

Sun Ra - Media Dreams (Saturn, 1978) Full Album : http://www.youtube.com/playlist?list=PLQ37sYiv1CUbRkO0oMaoT5k9TLxi8ROPg Recorded Live in Italy, January 1978, probably on 9th Released by Saturn Research Saturn 1978; 19783 (matrix CMP 1978…

たまにはこういう飯もある

缶詰キムチ定食。残念ながら写真では味噌汁の具が沈んでいるが、ちゃんとワカメと刻みネギが入っている。ちなみにご飯は2膳。一応これでも立派な献立なのではないだろうか。

ザ・リッター The Litter - ディストーションズ Distortions (Warwick, 1967)

ザ・リッター The Litter - ディストーションズ Distortions (Warwick, 1967) Full Album : http://youtu.be/GbAmkr3HSIY Recorded in 1966 at Dove Recording Studios, Minneapolis and Warren Kendrick's Lake Street Studio, Minneapolis. Released by Wa…

現代詩の起源(11); 立原道造 『萱草に寄す』

立原道造(1914-1939)23歳頃(昭和13年=1938年)、数寄屋橋ミュンヘンにて。 このシリーズでは明治30年代末から昭和10年代までほぼ40年間の日本の自由詩形式の詩集を取り上げてきました。すなわち日露戦争(明治37年=1904年~38年=1905年)後の高揚期の日本が昭和…

映画日記2017年1月6日~10日・トーキー以降のチャップリン

前回のサイレント時代のチャップリン編は讃辞を連ねるにせよ些細な不満を洩らすにせよ言葉に尽くしがたく、適当な総評だけで逃げてしまいました。昨年ボブ・ディランが何か大きな賞をもらいましたが、大衆芸能に文学的価値を認めるならば劇作家・演出家・俳…

Sun Ra - Other Voices, Other Blues (Horo, 1978)

Sun Ra - Other Voices, Other Blues (Horo, 1978) Full Album : http://www.youtube.com/watch?v=IDCo_qpA9RU&list=PLZUhHVsRGFSfjUAZchEumaBxbxnwDkAiI Recorded at Horo Voice Studio, Rome, January 8 & 13, 1978 Released by Horo Records Horo HDP 23-…

新・偽ムーミン谷のレストラン(53)

こういうことがたびたび起こるから定期的な測量が大切なのだ、とヘムル署長は主張しました。しかし谷には測量を学んだ者がいない。だから以前にも測量士を谷の外から呼んだことが数回あるし、今も到着を待っている最中だ。なのに依頼した測量士がどいつもこ…

ジ・エレクトリック・プルーンズ The Electric Prunes - 今夜は眠れない The Electric Prunes

ジ・エレクトリック・プルーンズ The Electric Prunes - 今夜は眠れない The Electric Prunes (Reprise, 1967) Full Album : http://youtu.be/tj24GZctQp8 Released by Reprise Records R6248, April 1967 / Billboard#113 Produced by Dave Hassinger (Side…

映画日記2017年1月1日~5日・黄金時代のチャップリン

新年は大みそかに続きチャップリン映画を参拝いたしました。 自作の主演・監督・脚本家・プロデュースを一手に手がけた大映画作家チャールズ・チャップリン(1889-1977)はイギリスの旅芸人一座のコメディアン出身。2回のアメリカ巡業で勃興期の映画界に活路を…

Sun Ra - New Steps (Horo, 1978)

Sun Ra - New Steps (Horo, 1978) Full Album : http://www.youtube.com/watch?v=C1ZM7KKM9Xs&list=PLguoc2DG3sUFgV8nspKfZzOt2ZdSYHBAI Recorded at Horo Voice Studio, Rome, January 2 & 7, 1978 Released by Horo Records Horo HDP 25-26, 1978 All comp…

現代詩の起源(10); 佐藤春夫 『我が一九二二年』

佐藤春夫(明治25年・1892年生~昭和39年・1964年歿)/昭和29年(1954年)創元社『現代日本詩人全集5』著者近影 佐藤春夫は広く知られた作家で、その経歴と業績もウィキペディア等の電子辞書メディアに手際よくまとめられています。大正~昭和にかけてもっとも粋…

2016年秋アニメ(10月~12月)総評

2016年秋アニメは善くも悪くも最後まで序盤通りという感じでした。面白い作品は1、2話目~最終話まで面白く、いまいちな作品は最初から最後まで冴えない調子で、これほど出来ばえがはっきり分かれるのも近頃では珍しいほどです。一応余興で評点をつけました…

ボギー……

著作権切れ廉価盤10枚組DVDボックスセット『ハンフリー・ボガート 男の美学』(書籍扱い/コスミック出版2013年・価格1980円)裏ジャケットより。ジャケットの作品紹介はこれだけ(笑)。これもボギーだからこそか。やるなあ。

Sun Ra - The Soul Vibrations of Man (Saturn, 1977)

Sun Ra - The Soul Vibrations of Man (Saturn, 1977) Full Album : http://www.youtube.com/watch?v=fnSVN9uim-A&list=PL938aY2JywsYPb3GPYyFExYS8vyDUTpnE Recorded Live at Jazz Showcase, Chicago, November 1977. Released by El Saturn Records Saturn…

新・偽ムーミン谷のレストラン(52)

点呼は済んだ、とムーミンパパは一服しようとふところのパイプを探りました。しかしムーミン谷にこんな所があるとはな。北東と北西に山、南東に無邊の平原、南西に海、中央には川と大体の地勢は構えた谷だが、生まれ育ってこの歳まで知らない場所がまだあろ…

三が日最後の寿司

三が日毎日寿司を食べたのは今年が初めてなのは確かだ。一応元旦、二日、三日と寿司のランクを下げて行ったが、愚行には違いない。愚行で始める一年ならばこれより悪くはなるまい、という考えもある。今年の春には長女が高校、次女が中学を卒業する。卒業だ…