Sun Ra and his Myth Science Arkestra - Bad and Beautiful (Saturn, 1972) Full Album : http://www.youtube.com/playlist?list=PLAE2393233002EB94
Recorded entirely at the Choreographer's Workshop, New York (the Arkestra's rehearsal space) in either November or December 1961.
Released by El Saturn Records Saturn Research ESR532, 1972
(Side A)
A1. Bad and the Beautiful (Previn, Raksin) - 2:46
A2. Ankh (Sun Ra) - 5:11
A3. Just in Time (Styne, Comden, Green) - 3:49
A4. Search Light Blues (Sun Ra) - 5:39
(Side B)
B1. Exotic Two (Sun Ra) - 4:47
B2. On The Blue Side (Sun Ra) - 5:29
B3. And This is My Beloved (Borodin, Wright, Forrest) - 3:16
[ Sun Ra and his Myth Science Arkestra ]
Sun Ra - piano
Pat Patrick - baritone saxophone(expect A4,B2), percussion(A4,B1)
John Gilmore - tenor saxophone(expect B1), percussion(B1)
Marshall Allen - flute(A1,B3), percussion(A4,B1)
Ronnie Boykins - bass
Tommy Hunter - drums, percussion
アラバマ州バーミンガム生まれ、シカゴ出身のジャズマン(バンドリーダー/作編曲家/振りつけ師/ピアニスト)出生名ハーマン・プール・ブロウント、後にル・ソニー・ラーと改名、芸名は略称サン・ラ(1914-1993)については1956年のデビュー・アルバムから1961年の初のニューヨーク巡業時の録音になる第13作までを第1期サン・ラとして前回までご紹介しました。以下ご紹介済みのアルバムのリストですが、1~12が1956年~1961年にシカゴで活動しながら自主制作したアルバム(1、3のみ外部プロデューサーによる)、13がニューヨークのレーベルへの録音第1弾アルバムでデビュー・アルバムのプロデューサーによって再デビューを期して制作されました。1、3と13のプロデューサー、トム・ウィルソン(1931-1978)が第1期サン・ラのスタートとピリオドを期したことになります。13はまだバンドの拠点をニューヨークに移すか検討段階にされた録音で、本格的なニューヨーク移住・進出後のアルバムとしては今回の『Bad and Beautiful』こそが第2期サン・ラの第1作と言えるものです。
[ Sun Ra and His Arkestra 1956-1961 Album Discography ]
1. Jazz by Sun Ra, Vol.1 (Sun Song) (Transition, rec.& rel.1956)
2. Super-Sonic Jazz (Saturn, rec.1956/rel.1957)
3. Sound of Joy (Jazz by Sun Ra, Vol.2) (Delmark, rec.1956/rel.1968)
4. Visits Planet Earth (Saturn, rec.1956-58/rel.1966)
5. The Nubians of Plutonia (Saturn, rec.1958-59/rel.1966)
6. Jazz in Silhouette (Saturn, rec.& rel.1959)
7. Sound Sun Pleasure!! (Saturn, rec.1959/rel.1970)
8. Interstellar Low Ways (Saturn, rec.1959-60/rel.1966)
9. Fate In A Pleasant Mood (Saturn, rec.1960/rel.1965)
10. Holiday For Soul Dance (Saturn, rec.1960/rel.1970)
11. Angels and Demons at Play (Saturn, rec.1956-60/rel.1965)
12. We Travel The Space Ways (ESaturn, rec.1956-61/rel.1967)
13. The Futuristic Sounds of Sun Ra (Savoy, rec.1961/rel.1961)
サン・ラのアルバム紹介はシリーズになりますので本作以降の1960年代録音作品もリストにしておきます。60年代いっぱいのサン・ラのアルバムは50年代作品同様、大多数がサン・ラ自身のマネジメントの設立したサターン・レーベルで制作・発売されたので(うち多数が70年代になってメジャーのインパルス・レーベルから再発されました)、録音順と発売時期が滅茶苦茶に混乱しています。発売順に並べると混乱に輪をかけてしまうので録音順に整理しました。『Bad and Beautiful』から60年代の掉尾を飾る『Atlantis』までちょうど20作ですが、60年代作品から後は第1期サン・ラの13作のようにすべてがリンクを引けるとは限らなくなります。10年単位で括るなら1970年までが60年代ですが、サターン・レーベル以外のレーベルからの録音が増大するのが1970年なのでサン・ラの第2期は『Atlantis』で区切るのがいいのです。サン・ラが一躍国際的注目を集めるようになったのはフリー・ジャズ専門の新設インディーズ、ESP-Diskからの『サン・ラの太陽中心世界Vol.1(The Heliocentric Worlds of Sun Ra, Volume One)』で、ESP-Diskというレーベル自体への注目度とあいまってデビュー・アルバムから10年目にしてようやくジャズ・ジャーナリズムがサン・ラに気づき始めます。第2期サン・ラ(60年代)はさらに『The Heliocentric Worlds of~』1965以前と以降で前期・後期に分けることもできるでしょう。リンクが引ける作品は引ける限り紹介していき、リンクが引けないアルバムは前後作の紹介の中で言及します。
[ Sun Ra and His Arkestra 1961-1969 Album Discography ]
1. (14) Bad and Beautiful (Saturn, rec.1961/rel.1972)
2. (15) Art Forms of Dimensions Tomorrow (Saturn, rec.1961-1962/rel.1965)
3. (16) Secrets of the Sun (Saturn, rec.1962/rel.1965)
4. (17) What's New? (Saturn, rec.1962/rel.1975)
5. (18) When Sun Comes Out (Saturn, rec.1963/rel.1963)
6. (19) Cosmic Tones for Mental Therapy (Saturn, rec.1963/rel.1967)
7. (20) When Angels Speak of Love (Saturn, rec.1963/rel.1966)
8. (21) Other Planes of There (Saturn, rec.1964/rel.1966)
9. (22) Featuring Pharoah Sanders & Black Harold (Saturn, rec.1964/rel.1976)
10. (23) The Heliocentric Worlds of Sun Ra, Volume One (ESP-Disk, rec.1965/rel.1965)
11. (24) The Magic City (Saturn, rec.1965/rel.1966)
12. (25) The Heliocentric Worlds of Sun Ra, Volume Two (ESP-Disk, rec.1965/rel.1966)
13. (26) Nothing Is (ESP-Disk, rec.1966/rel.1970)
14. (27) Strange Strings (Saturn, rec.1966/rel.1967)
15. (28) Batman and Robin - The Sensational Guitars of Dan and Dale (Tifton, rec.1966/rel.1966)
16. (29) Monorails and Satellites, volumes 1 (Saturn, rec.1966/rel.1968)
17. (30) Monorails and Satellites, volumes 2 (Saturn, rec.1966/rel.1967)
18. (31) Continuation (Saturn, rec.1968/rel.1969
19. (32) A Black Mass (Jihad Productions, rec.1968/rel.1968)
20. (33) Atlantis (Saturn, rec.1967-1969/rel.1969)
*
(Original El Saturn "Bad and Beautiful" LP Liner Cover & Side A Label)
前作で初めてニューヨークのレーベルからのアルバム発売を果たしたアーケストラですが、『The Futuristic Sounds of Sun Ra』は普段サターン・レーベルで作っているアルバムとはかなり趣の違ったシリアス寄りの内容で、制作の実現はプロデューサーのトム・ウィルソンの尽力によるとはいえサヴォイ・レーベルはまったく売り出しに力を入れず、1980年代に再発売されるまでずっと廃盤状態になります。『The Futuristic Sounds~』は優れた内容のアルバムでしたがいつものアーケストラの音楽からは異色作で、アーケストラはシカゴ時代からビッグバンド・ジャズがビバップを通って独自のフリー・ジャズに変化する過程を示してきましたが(だがシカゴから動かなかったので、同時期にモンクやミンガスがニューヨークで浴びていたような注目を集めませんでした)『The Futuristic Sounds of Sun Ra』はシカゴでの行き詰まりもあってニューヨーク進出を検討中に再びトム・ウィルソンに後押しされたかたちでした。ウィルソンは1962年からボブ・ディランやサイモン&ガーファンクルを始めとしてフランク・ザッパや新生アニマルズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドらフォークとアンダーグラウンド・シーンのロックのプロデュースに転身してしまうので、ウィルソンにとってもサン・ラはジャズ・プロデューサーとして最初と最後に手がけたアーティストでした。ウィルソンがいなくてもサン・ラはアーケストラのデビューを準備していましたが、節目節目で外部プロデューサーと組むのは方向性の見直しには必要だったでしょう。『The Futuristic Sounds of~』はそれまですべて自己流でやってきたサン・ラがミンガスやコルトレーン、セシル・テイラー、オーネット・コールマンら新しいジャズの動向に対抗しようとする意識を前面に出しており、アーケストラ本来の黒いノリ、クラブの客のざわめきまで聞こえてきそうな勢いに知的な抑制をかけています。『The Futuristic Sounds of~』はサヴォイの怠慢から不発に終わりましたが、1965年の『The Heliocentric Worlds of~』では気鋭の新設レーベルESP-Diskの大プッシュもありシリアス路線で一挙に国際的リヴェンジを果たすことになります。
発売は10年後の1972年になりましたが『Bad and Beautiful』は寄せ集めではなくバンドが借りていた練習場で一気に録音されたアルバムでアーケストラがニューヨークに移住して初めての作品であり、『The Futuristic Sounds of~』のようにサン・ラ&アーケストラのメンバー4人+セッションマン3人というのとは違う、完全なアーケストラのアルバムとして制作されました。内容はサン・ラ最後の「インサイド」なジャズ作品と評され、A1のアルバム・タイトル曲は1952年の映画『悪人と美女』主題歌、A3は1956年のミュージカルで1960年に映画化された『Bells Are Ringing』(日本未公開)挿入歌、B3は1953年のミュージカル『キスメット』挿入歌と、全7曲中3曲がスタンダードです。また4曲のサン・ラのオリジナル曲中「Ankh」は『Sound of Joy』(1956年11月録音)初出、ヴァリエーション「Ankhnaton」が『Fate in a Pleasant Mood』(1960年録音)に収録されているので新曲は3曲ですが「Ankh」もまったく違う印象を受けるのは、このアルバムはアーケストラ史上最小の6人編成(3管+ピアノトリオ)で録音されており、ベースのボイキンスは変わらずドラムスは新人で、管の3人はレギュラーのマーシャル・アレン、ジョン・ギルモア、パット・パトリックですが今回アレンはアルトサックスは吹かずバラードのA1,B3でフルートを吹きA4,B1でパーカッションを担当するだけで、またバリトンサックスのパトリックはA1,A2,B2,B3でバリトン、A4,B1でパーカッション担当で、テナーサックスのギルモアはB1でパーカッション担当になる以外の6曲ではテナーを吹いていますからA2,B2,B3はアレン抜きの5人編成、A3はアレンとパトリック抜きの4人編成になり、このアルバムの白眉と言えるピアノトリオ+3パーカッションのB1「Exotic Two」ではサン・ラの打楽器奏法のピアノとパーカッションが爆発的な演奏が聴けます。ただしアルバム全体的にはアーケストラ作品でも渋い方で、B1以外のオリジナル曲は「Ankh」のニュー・ヴァージョンにせよ軽快なB2にせよ、変型ブルースの枠を出ないとも言えます。やや異色なのはA4「Search Light Blues」で、スタンダード「Lover Man」のコード進行に基づいたベース・ラインに「Alone Together」のメロディを乗せて変型マイナー・ブルースに改作しています。『Bad and Beautiful』に続く2作『Art Forms of Dimensions Tomorrow』『Secrets of the Sun』でサン・ラ&アーケストラのジャズははっきりアウトサイドなものになりますが、スタンダードを3曲含み、粗い音質の録音でいったんシカゴ時代のアルバムのムードに戻ったような本作にも(スタンダード3曲はサン・ラのニューヨーク進出宣言を表す戦略だという評もありますが)、このアルバムにしかない魅力があります。サターン作品の通例で、相変わらず30分という収録時間には物足りなさを感じますが。