ごあいさつがまだの方がたには、はつ春のお喜びを申しあげます。年に正月三が日だけ奮発して食べるお寿司も三日目は
助六寿司にした。これでまた来年の正月が迎えられればまた後1年間は寿司など食べずに過ごすことになる。人は寿司のみにて生きるにあらず、されど寿司くらいたまにはというものだ。この程度だからこそありがたみがあるとも言える。
昔たまに仲間うちのバンドでジャズを演っていた頃、この曲は好まれるので
オーネット・コールマンの「Lonely Woman」とともによくメドレーで演奏していたことがある。晩のクラブ出演前に回転寿司で軽く夕食を食べたら、高い
オクターヴ上のV度音程をヒットするフレーズが出にくくてしまった、寿司を食べたせいでアムブシャーと
タンギングの勘がおかしいぞ、と焦ったことがある(ギター、ベース、ドラムスに管は自分だけの4人編成だったからテーマは管が吹く)。アルトサックス、
クラリネット、フルートの持ち替えで何とかこなしたが、寿司というとその時のことを思い出しもする。
Modern Jazz Quartet -
Django (from the album "
Django" 1956) :
https://youtu.be/MvFdMw1YB9A - 7:13
The
Ornette Coleman Quartet - Lonely Woman (from the album "The Shape of Jazz to Come" 1959) :
https://youtu.be/OIIyCOAByDU - 4:59