第六章。
初めて車輪にペダルをつけた自転車の一般販売はフランスで1861年、ペダルによって後輪をチェーンで回転させる現在のような自転車が発売されたのはイギリスで1869年のことでした。それらに先立ち、直接足で地面を蹴って進ませる自転車の元祖が商業発売されたのは1817年のドイツで、これが近代自転車の始まりと見做されています。ただしここでは自転車の歴史をたどりたいのではありません。一般に販売された自転車は、1817年の初期モデルすらすでにサドルを備えたものでした。これがペダル式の1861年モデルが出ると一気に普及したのですが、当時にあっては最新式の個人移動車両である自転車は現代の自動車並みに高価なものであり、ブルジョア階級や貴族階級以上の財力がないと購入できないものでした。
このフランス製ペダル式自転車の普及から、婦人用自転車のサドル盗難が急増しています。自転車そのものを盗むのではなく、サドルだけを狙った盗難が相次ぎました。もちろん自転車のサドルだけでは換金性が目的とはほとんど考えられません。つまりこれは婦人用自転車のサドルに対するフェティシズムを背景にしたものであり、その動機は見も知らない貴婦人のドテがぐりぐりと押しつけられたサドルであることに偏向した性的フェティシズムが刺激された結果によるものと思われます。現代でも婦人用放置自転車のかなりがサドルを持ち去られている現象があり、自転車の発明とともに婦人用自転車サドル窃盗犯が発生したのは歴史的事実となっています。おそらく人類の男女比と婦人用自転車の比率が今後も変わらない限り、婦人用自転車サドル窃盗犯も人類の数と比例した数だけ潜在することでしょう。
そんなのん気なことを考えながら、スヌーピーはウッドストックを呼び寄せて、この休戦地にやってきてからの見聞をエッセイ風の小説にまとめようとしていました。書き出しだけはとっくに決まっています。「嵐の吹く暗い夜でした……」それは町のいたるところで婦人用の放置自転車からサドルが盗みとられる時刻です。スヌーピーにとってそれは理解を絶していましたが、理解のできないことを書くうちに包括的な認識にたどり着くのが優れた作家というものです。チャーリーたちで試してみるのもいいかもしれないな、とスヌーピーは思いました。変態とは案外身近なところに潜んでいるものなのだと、スヌーピーは予感していました。