(10月3日金曜日、夕方6時すぎ、まだ母親が帰らない時間。なるべくなら留守番電話がいいが、娘たちのうちどちらかが出るかもしれない。それでも娘たちの母よりはいい)
(留守電にはなっていなかった)
もしもし、Kさんのお宅ですか。S...K...と申します。
…ああ、パパ?
…うん、ママはまだ帰ってきていないよね。Ak...さん?Ay...さんかな?
Ay...だよ、お姉ちゃんはまだ部活。
そうか、ならお姉ちゃんとAy...ちゃんに伝えたいことがあって電話したんだ。日曜日の五日はママのお誕生日だよね。
あっ、そうか…覚えてなかった。
お姉ちゃんにも教えてあげて。良かったら、Ay...ちゃんとお姉ちゃんでお祝いしてあげるとママも喜んでくれると思うよ。
うん、なんかすると思う…。
(よく聞き取れず)えっ?
うん、なんかするよ。
ありがとう。ママもきっと喜ぶよ。お父さんも嬉しいよ。…お姉ちゃんは高校でも吹奏楽部なの?(吹奏楽部の名門校らしい)
うん、フルート。すごく忙しいみたい。
Ay...ちゃんは中学生になってなにかやっている?
吹奏楽部に入ったよ。
楽器はなにをやっているの?
オーボエ。
オーボエか。それはすごいね(レアスキル!)。難しくない?
指使いとかは…。
オーボエが吹ければクラリネットやサックスなんか簡単なんじゃない?自分で選んだの?
楽器全部吹いてみてオーボエが一番音が良く出たの。クラリネットは全然鳴らなかった。
管楽器は向き不向きがあるからね。オーボエが一番良く鳴ったのはとても得したと思うよ。鳴らせない人の方が多いんだから。
うん、金管も全部音は出せたけど、金管吹くと頭が痛くなった。
だろうね、パパは金管はやったことないけど。お姉ちゃんと同じフルートにはしなかったんだね。
フルート人気あるから。第三希望まで出せたんだけど先輩にもオーボエがいい、って言われたから第一はオーボエでフルートは第二希望にした。オーボエは一年生枠一人だけだった。あとはみんな二年生。
そうすると来年は…
二年生だからパートリーダーになる(少し得意気)。
そうか、もうお姉ちゃんはパパよりフルート上手だろうが、Ay...ちゃんがクラリネットを吹いてみても来年にはパパより上手くなっているだろうな。
パパも楽器演奏してたの?お家に楽器あったの?
そうだよ。ジャズをやってた。お姉ちゃんは少し知っているかもね。お姉ちゃんやAy...ちゃんが保育園の頃までたまに続けていたよ。音楽好きの仲間とジャズクラブやライヴハウスに出ていた。パパはアルトサックスでね、曲によってテナーサックスやソプラノサックス、クラリネットやフルートを使い分けていたよ。
パパすごいね。…お金とかは(含み笑い)?
少しね(笑)。30人~50人お客さんが入ると満員の、小さなお店に出演すると三万円~五万円もらえる。それをメンバーやゲストで山分けすると一人あたり高校生のバイト代程度かな。もちろんプロじゃないよ。好きでやっていただけ。
…(突然)でも演奏するだけで楽しいよね!
楽しかったよ。そうだ、今度プレゼントをあげる時はオーボエのCDを一緒に送ろうか。
うん、パパの送ってくれたチョコおいしかった。
それは良かった。じゃあ今度はお菓子とおこづかいと一緒にCDも送るね。
パパは…ママの誕生日にはなにか送ってきてくれるの?
…それはね、Ak...やAy...ちゃんへのプレゼントはママも構わない、でもママは自分あてにプレゼントされたら困るだろう。だからお姉ちゃんとAy...ちゃんに、おめでとう、いつもありがとうと、パパの分もついでに伝えてもらえれば十分だよ。
…うん、わかった。
それじゃお姉ちゃんやお母さんにも元気で、って伝えてね。お父さんも元気にやっているから。ばいばい。
うん、パパ。ばいばい。
(次もまた三年後くらいだろうか)