#レシピ
カツ丼というと一般的には割り下(めんつゆ)で豚カツとタマネギの細切りを煮込んだものを玉子閉じにして丼のご飯にかけたものを指します。意外ですが文献に残っているカツ丼の発祥は明治30年代後半(1900年以降)で、何となく江戸時代にも普通に庶民が食べてい…
まずはレシピから始めると、家庭を持っていた昔にはよく作った。しょうゆとみりん、おろし生姜、砂糖を入れたビニール袋(スーパーの濡れ物袋を二重にすれば良い)にチキンレッグを1晩冷蔵庫で漬け込み、オーヴン(オーヴントースターが楽で良い)で約20分じっく…
レシピというほどのものではない。食材は、中華丼の具のレトルト(100円ショップの食品コーナーにある)と3食98円の袋入り焼きそば生麺を買っておく。レトルトを温めている間に生麺1袋をフライパンで炒めながら蒸らす。皿に盛った麺にレトルトのあんかけの具を…
電気ポットで沸騰させた湯を麺を入れた鍋に注ぎ、同時にタイマー代わりのCDをスタートさせる。1分ほどで麺がほぐれてきたら玉子を中央に割り入れて、崩さないように周囲の麺で玉子をつつみこむ。野菜と併せて煮込めば油揚げ麺の油気が中和されてなお良いが、…
冬に安くなるのは白菜、長ネギと大根で、ふだんキャベツを使っている料理はどれも白菜で代用する。長ネギは薬味に煮物に焼き物にと、とにかく年中使うから、夏場の1/3程度の価格になる冬場はありがたい。 だがなんといってもヴォリュームのある惣菜になるの…
夜食に料理らしい料理も面倒なので冷凍食品のたこ焼きをレンジで解凍して温め、ソースをかけてかつおぶしを散らしていると、そもそもたこ焼きとは食事なのかおやつなのか、という疑問が沸いてくる。中華料理だったらこれは間違いなく点心だろう。食事という…
まず1日目。普通にご飯のおかずにする。 麻婆豆腐は中国四川料理で19世紀後半の発祥(1870年代)になる、比較的歴史の浅い料理らしいが、日本の麻婆豆腐は香港風に辛さを抑えたもので、四川省では本来もっと辛いらしい。麻婆とは顔にあばたがある女性のことで…
タツタマ丼とは略せばいいというものではないが、ご覧の通り竜田揚げを一口大に切って、めんつゆをみりんで割って長ネギを軽く煮たつゆにかき玉子を溶き、丼飯に盛った竜田揚げを玉子とじにしたものを言う。そういう料理があるのかは知らないが、スーパーの…
今年の夏の昼食はもりそば一辺倒だったが、秋からは昼食・夕食・夜食と生活リズムがややズレこんだので、一日最初の食事はお茶漬け、これは夏と変わらない。二食目にあたる夕食には秋から鍋焼きうどん一辺倒だったが(笹の葉ばかりで文句を言うパンダはいない…
みほ「美味しそう!」 沙織「ねー。男を落とすならやっぱ肉じゃがよねー」 優花里「男って本当に肉じゃが好きなんですかね?」 華「都市伝説なんじゃありません?」 沙織「好きだもん!雑誌のアンケートにも書いてあったもん!」 麻子「……」 (アニメ『ガール…
例によって一緒に写っているケネス・アンガーとは関係ありませんが(ケネス・アンガーとは?ウィキペディアにも載っています)、ごくごく平均的な焼きそばです。サラダ油、白菜、ニンジンに豚コマ肉だけで種も仕掛けもありません。これが主食であとはワカメと…
残りの肉だんごをさらに切り分けて煮つめました。さすがにこれが限界なので、トマトソースともども肉だんごトマトソース煮丼にして、ソースごと丼ごはんにかけていただきました。さすがに食べ切るまでに4日かかるとはおもわなかったです。(画像中のプリキュ…
肉だんごの数も減り、もともと一個がゴルフボール大の大粒肉だんごですので、3日目はステーキ用ナイフでひと粒を二つに切ってまた煮込んでみました。なんだかカサが増えた感じすらします。いつになったら食べ切るんだろうか?(写りこんでいるイカ娘は肉だん…
昨日画像と比較して一目瞭然、トマトソースが染みています(ケチャップを足したのではありません)。トマトソースにも肉汁が出てスパゲティに和えても美味しくいただけそうです。トマトソースシチュー、薄切り肉炒め、肉野菜炒め、トマトソースチャーハン、残…
見た目はそうでもないですが、味はしっかり染みています。肉だんごが減ったら白菜を足して洋風シチューにするつもり。料理の作り置きして冷蔵庫に入れず常温保存がきくのも、あと半月あるかないかでしょう。
まずは引用からいきたい。サンマーメン(麺)とは秋刀魚が乗っているラーメンでもなければビーチ・ボーイズの変名バンド(Summer Men、もちろん実在しない)でもない。ではサンマー麺とはいったいどういうものか。 [サンマー麺の云われ] サンマー麺は戦前当時、…
もともとこれは袋入り生麺のソース焼きそば麺なのだが、粉末ソースを使わないで塩・胡椒で仕上げてみた。それだけでもいいのだが、やはり多少は旨味を足したいので、中華調味エキスと粉末ガーリックも合わせてあるが、基本的には塩・胡椒焼きそばのつもりで…
先日ジャージャー麺の自作レシピと出来上がりを載せたが、その時は食べ始めてから紅生姜を添えれば良いのに気づき、紅生姜添えの画像は載せられなかった。今回のが紅生姜添えのジャージャー麺になる。紅生姜は合います。酢も合う。しかし酢をかけても写真で…
いわゆる三食入り100円の袋入り焼きそば用生麺、粉末ソースつきのものの調理例でございます。具材にはキャベツの葉3枚、ニンジン薄切り約3cm分、豚肉30gほどを使った。手前に練りからしが添えてある。食べる時には酢酸30ccほどを加えた。3づくしだが実は結構…
昨日、ブログ開始から3年9か月目にして累計訪問件数92,000ヒットを越えた。地味な内容の割にはチェックしていただけているようで、作文冥利につきる。さて…… ジャージャー麺は自己流でソースを作ったが、今回はスーパーで見かけたレトルトソースを使った。ジ…
キムチについてウィキペディアから引くこともできるし、サイト検索すればレシピも載っているだろう。しかしそんな本格的なものを漬けようと思っているわけではない。だいぶ昔観たテレビのドキュメント番組で韓国取材のキムチ特集があり、韓国では民族的アイ…
(ウィキペディアより) 炸醤麺(ジャージアンミエン)は、中華人民共和国の北部(主に北京市近辺など)の家庭料理である麺料理の1つ。日本でもジャージャー麺(ジャージャン麺)などの名称で知られている。 [概要] 豚のひき肉と細かく切ったタケノコ、シイタケなど…
実際は基本のしょうゆラーメンに、さらに細切りネギをトッピングしたものをネギラーメンというらしい。なんでも中央線沿線では割とあるメニューらしいが、そんなものがあるのを初めて知ったのは江口寿史のマンガで、ねじ式くん(見ればわかる……(笑)が冬のラー…
タバスコだよな、という人もいるだろう。気持はわかる。ラーメンには胡椒やラー油、うどんやそばには(温麺なら)七味、もりそばならわさびがないと物足りない。もっとも筆者はラー油は効きすぎるのでよほど体調絶好で気が向いた時でないと加えない。また、ス…
精肉のパッケージに貼ってあったシールの調理イメージ画像はこんな具合だった。それについては、先週の半ば頃に画像と作文を載せたので覚えていてくださる方もいらっしゃるかもしれない。約800g入り・調味料添付(割り下)で税抜き284円、税込みでも100g約38円…
-Copyright Control・まりあ+ほりっく製作委員会 こんな食材セットがスーパーで売られているのを発見した。税抜き価格284円(税込約307円)、内容量は800gはあるだろう。100g約38円になる。およそ生鮮畜肉の値段ではないだろう。その上、調味料と出来上がりイメ…
[鍋焼きうどん] 鍋焼きうどん(なべやきうどん)は、うどんを用いた料理の一種。鍋焼き、煮込みうどんとも呼ぶ。 一人用の小型の土鍋にめんつゆとうどんを入れ、その上にシイタケ、かまぼこ、ニンジンやネギなどの野菜類、エビの天ぷら、生卵、麩などの具を乗…
単に『ハヤシライス』でも良かったのだがそれでは寂しい。だが気の利いたことも思い浮かばない。そういう時は「!」か「?」か「……」を用いるとよろしい、というのが『ゴルゴ13』を読むとわかる。登場人物の台詞がことごとく「!」や「?」や「……」止めなの…
夏はともかく、冬の夜食はチャーハンばかり食べている。味噌汁は必ずつける。ワカメがたっぷり食べられるし、汁物でしかも醗酵食品だから味噌汁のあるなしで身体の暖まりかたが違う。具材は至ってシンプルで、長ネギをチャーハン用と味噌汁用に刻んでおく。…
生麺は昨年暮れにうどんもそばも買ってあったのだが、製造日は大差なくてもうどんとそばでは賞味期限にかなりの開きがある。細菌の繁殖などではなく、製法自体に品質の傷みに結びつく条件がある。 つまり、同じ日に製造されてもうどんは衛生的な保管では2週…